lab

研修員

lab

そういう制度が会社にはあり、その終了時期に研修終了報告なるものをしないといけないそうな。要するに修論みたいなものかと思っていたのだが、どうも微妙に毛色が違うらしい。研究の成果を発表するのではなく、どう自分が成長したかをアピールしないといけ…

研修終了

lab

いろいろと考えさせられる実習だった。おもに対人関係について。それ以外は全面的に楽しめたかな。とりあえずお金使いすぎた感がある。

九州

lab

本日より研修開始。 九州入りは昨日からである。昨日はなかなかの洗礼をうけた。ラーメン食いに行こうと思ったら事故現場に遭遇、警察相手に2時間消費。その後長浜屋台街に行き、ラーメンキャッチを体験。その後替え玉食べた上に元祖長浜へ。しぬほど食う。…

研修

lab

来週から一ヵ月ほど九州にて研修。 最近仕事が結構忙しくなってきているさなか、非常にタイミングがよろしくない。 仕事内容も割と楽しかっただけに空気嫁と。 # しかしながら、この時期に希望を出したのは自分自身ではある 3か月前だが。 まぁ一ヵ月も九州…

仕事

lab

先週の茨城旅行は楽しかったが… 帰ってきてみたら何やら修羅場の匂いが… あとなんか、TP(Test Program?)を書かさせてくれるらしい。デバイスドライバ何ぞ書いたことないが、仕事でCを書くのは久しぶり、いやこの職場では初めてではなかろうか。 もうawkやsed…

試し撮り

lab

育ちの研究室でR8開封、とりあえず試し撮りしまくる。

アメニモマケズ

lab

今日のお仕事は交通整理。お天気は絶好の外出日和。 こんな不毛で疲れる仕事はもうないと思いたい。てか風邪ひいたぽい。

畑仕事

lab

研究所に来てからこれが一番楽しいってどういうことかね。

授賞式

lab

懇親会はも少し話したかったし食いたかった. 1時間ちょいじゃどっちかに集中するとどっちか出来ないし. 結局中途半端に.

折○先生像

lab

この時期の風物詩だが,直接見るのは今年で見納めか. 今年も既に作成され,ばっちり2次試験受験者にお披露目されたようだ. 既にネットに記事があがっていたが,そこからリンクされていた大学側の見解が 風物詩の一つとして一定の期間状況を見守っています …

国際会議投稿

lab

最後にやってた研究をまとめたものを投稿することに. いや原稿自体は既に作ってあるので投稿作業するだけなのだが,なぜか手こずる. pdfで投稿するのだが,まずフォントを埋め込め,そして余白が少ない, と突っ込みを受ける. フォントに関しては何とか回…

w3m

lab

ひさびさにEmacsでコードを書いている. そんなわけで残り使用する期間の短いであろうラボのLinuxマシンから書き込みしている。 w3mで書くのはわりと楽だ。 firefoxもフォームにフォーカスが移ったときはemacsキーバインドを使わせていただけると非常に助か…

最後のデスマ.

lab

いやそもそも研究室関連でデスマったことなどなかったのだから最初で最後か. 今回は締め切りが明示的でかつ短かったため,後半若干デスマ気味だった. 事の発端は研究室のM1からの頼まれごとなので,直接自分には関係ないのだが. まぁC#とManaged DirectX…

ギター

lab

人前でギター弾くのは何年ぶりだろうか.指がまったく動かなかった.

論文

lab

なんかの賞を取ったらしい.

修論公聴会.

lab

特に問題もなく終了. しかし自分の前の発表者が若干ぼこられていた. なんというか,実に理不尽な質問(?)だったが,理論畑からすれば結構重要な点だったのだろう.

修論

lab

修論提出. 危うく寝坊しかけた.郵便局のおじさんありがとう. 研究室内でのプレ公聴会はなんか微妙だった. も少し質問対策しとくべきか.

修論.

lab

内見へ提出. 次は2/1に本物を提出予定.