仮想デスクトップ

先日より仮想デスクトップを導入してみた.
Xのウィンドウマネージャでは普通に使われているが,結構便利なシステムだと思う.
なんでwindowsではあまり一般的じゃないのかな.

MSVDM

最初はまずMicrosoftが提供しているMSVDMというのを使ってみた.
以下のサイトへ行ってVirtual Desktop Manager からダウンロード.
http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/powertoys/xppowertoys.mspx

利用する場合はインストール後,タスクバーを右クリック→ツールバー→Desktop Managerをチェック


4つのデスクトップが利用可能で,タスクトレイからのマウス操作またはwin_key + [1-4]で特定のデスクトップへ移動
あとプレビュー機能があり,ディスプレイを4分割してどのデスクトップがどんな状況かを視覚的に確認できる.

割と面白いけど,動作がやけにもっさりしている.
オープンソースじゃないので実装は分からないが,デスクトップ切替時にいちいち全部のウィンドウを最小化している.
多分,切替時にメッセージフック使って

  • 全ウィンドウ最小化
  • タスクバーから削除
  • 新デスクトップで管理されるウィンドウをフロントへ
  • タスクバーへ追加

とかやってるのかな.
これだけならもっと早くなりそうなものだけど,切り替えたら遅いときは秒単位で待たされるのはいただけない.
そんなわけで別のものを探してみた.

VirtualWin

MSVDMの機能は大体ある上に,同サイトで公開されている各種モジュールが割りと便利である.
動作も早い.

欲を言えば,再起動後もセッション保存しておいて各ウィンドウを復帰させる機能があるとなお便利.